スポンサーリンク

2~10万の価格帯別オススメのフレットレスベースをまとめてみた

フレットレスベース
この記事は約10分で読めます。

ベーシストならフレットのないフレットレスベースに憧れる瞬間って一度や二度はありますよね(決めつけ)

自由自在にフレットレスを弾けたら格好良いだろうな~!

でもフレットレスベースって難しそうだし…自分に弾けるのかな?

結論ですが、フレットレスベースを弾きたいのなら、実物を弾いて慣れるしかありません!

弾いてみたら良いのです!それなら新しく手頃に使えるフレットレスベースを買っちゃいましょうよ。という記事です。

スポンサーリンク

【自分で調整できる人向け】おすすめ フレットレスベース

・ある程度ベースを弾いてきた
・調整はオクターブピッチまでしっかり自分でできる
・ナットも削れる
・改造が好き

ここで紹介するベースはとにかくコスパ命って感じです。
調整さえすれば、大化けします。

2万でお釣りが来る…!BACCHUS BJB フレットレスベース

BACCHUS BJB ¥17,820

Bacchusのコストパフォーマンスは狂ってる…(いい意味で)

文句無しにカッコいいし、これを持ってるだけでもテンション上がります。価格が安いだけあって、音はまぁそれなりです。 私が弾いた個体はナットが高く感じられ、ピックアップのパワーも弱く弾きづらいな…。と、感じました。でも、ピックアップ載せ替えたり、改造とかに買うにはピッタリなんじゃないか?とも同時に感じます。

それに2万円で買えるフレットレスベースに、完璧を求めてはいけません。

全体調整までしてあげれば、現場でも使えるベースになってくれます。お店に頼んだ場合、+1万円~以上は考えておいた方が良いと感じます。

自分で楽器調整をできる。っていう人にはオススメできますが、楽器の調整はクラフトマン任せ!っていう人はもう少しだけグレードの高いものを購入しましょう。

楽器店だと2万円弱、セール時だと1万8000円くらいで売られたりしています。

追記:モディファイされたものがGeeK IN BOXで販売

ベーシストでは知らない人はいないんじゃないかな?ってくらい有名なGEEK IN BOXさんで、BacchusのBJBフレットレスをスタッフさんがモディファイして販売してくれています。

価格は33,000円です。

調整料を考えると安い…
SquierやFenderのようなジャズベースという名前を絶対名乗りたい!っていう気持ちがないなら、フレットレスベースの最初の1本はこれ買うのが金銭的にも音的にも無難で良いと思います。

SQUIER(スクワイア) Classic Vibe ’60s Jazz Bass Fretless

Squierの最上位機種 Classic Vibeから販売されているジャズベース。

39,800円という手に入りやすい価格帯でありながら、この音を出したかったんだ!という音に満足できるベースです。この価格帯でこの音、さすがSquierと言わざる得ません。

Fenderの弟分ブランドですから、しっかりとジャズベースを名乗れるのもいいですね。

フレットレスを試してみたいけど、あんまりお金はかけたくない…。っていう人の1本目のフレットレスベースとしてこれ以上ないほどベターな選択。

すぐにライブも出来る!5万以上のオススメ フレットレスベース

価格は5~10万円クラスを紹介しています。
予算もしっかりと組んで、あくまで2本目としてしっかりしたフレットレスベースが欲しいという人向けです。

Fender Player Jazz Bass フレットレス

Fender Player Jazz Bass フレットレス ¥67,200

メキシコ生産のフェンダーPlayerシリーズから、なんと税込み7万円で買えてしまいます。7万円でFenderが買えるっていう辺りが今までのFender Japanみたいな立ち位置ですね。

Squierと比べると金額は上がってしまいますが、7万円出せるのであれば、こちらのベースを推します。

なんと言っても本家Fenderです。

このベースはプレイヤーシリーズと呼ばれるラインナップで、伝統的なアルダーボディとメイプルネック、指板材にはジャコ・パストリアスのモデルにも使われているパーフェローという木材が使われています。

フレットレスならではの音が出せるのはもちろんですが、パーフェロー指板の影響か音の立ち上がりも早い印象です。

Fender MIJ Traditional 60s フレットレス

メイドインジャパン フェンダーフレットレス ¥99,800 

こちらはMIJ(メイド イン ジャパン)のフェンダーのフレットレス。

ピックガードが元々つけられていないタイプでジャコを彷彿させるフレットレスベースです。料金的にはメキシコ製のFenderよりも割高です。

価格が上がった分、Playerシリーズよりも近づいてみたり、ピックアップ部分のザグリなんかを比べるとメキシコ製よりも日本製の方が丁寧に作られているのがわかります。

 

【メタル】ラウドミュージックでオススメするフレットレスベース

メタルバンドやデスメタル系でもフレットレスベースは好まれたりします。
そしてデスメタルのバンドがFenderのジャズベース持ってても少し違和感を感じるのも事実。

見た目もメタルに寄せたい人向けのフレットレスベースです。

SCHECTER ( シェクター ) / STILETTO SESSION-5 FL ANS

シェクター フレットレス5弦 35インチフレットレス

シェクターから販売されているフレットレスベース。

パッと見でロン毛で黒髪のベーシストがスリーフィンガーで弾いていそうなベースですね。
こちらのベースの特徴は音の立ち上がりの速さ。

ボディ材は比較的軽量なスワンプアッシュを採用し、メイプルネックでボディとネックの色も合わせています。フレットラインは黒でハッキリしているのは嬉しいポイントです。

ピックアップはフロント側がシングルで、リアはハムのJH配列。EQは3バンドに対応!

メイプル指板とEMGの組み合わせによってフレットレスとは思えないほどの音の立ち上がりの速さが特徴であり、指板は24フレット分まで対応したフレットレスベースです。

試奏動画を見てて、テクニカルデスメタルのフレットレスベースとして需要が凄く高そうだと感じてしまいました。

【ジャズ】ウッディな音も出したい人向け おすすめ フレットレスベース

この項目はヴィンテージな音でもなく、モダンな音じゃない。暖かさのある音を出したい人にオススメするフレットレスベースです。

ロックでも使えるけど、柔らかな音楽に合う印象が強い

 IBANEZ ( アイバニーズ ) / SRH500F フレットレス NNF

IBANEZ ( アイバニーズ ) / SRH500F NNF  ¥78,700

IbanezのBass Work Shop Seriesはホントに凄い

こちらのフレットレスベースは、ホロウボディ構造によってソリッドなボディと比べると生音が響き、ボディ本体の振動をピエゾピックアップが拾って再生してくれます。

ピエゾピックアップのみなので、ジャコのような音にはなりませんが、代わりにウッドベースのような音が出せるフレットレスベースです。

こういった変わり種のフレットレスベースって極端に高額なものか、過去に販売されていたFender Japanのfender PBAC-100FLぐらいしか今まで存在しなかったので、ベーシストにとって新たな選択ができるのは非常に喜ばしいことですね。

Ibanez公式ではなく、個人の方がアンプに繋いで弾いている音が非常に素晴らしかったので動画を貼り付けておきます。

途中ミスなんかもするんですが、それも味があってとても良いんです。

IBANEZ ( アイバニーズ ) / SRF700-BB フレットレス

IBANEZ ( アイバニーズ ) / SRF700-BBF

IbanezのBass Work Shop Seriesはホントに凄い(2回目)

特徴的なのは30フレットまで延長された指板。

2ピックアップとピエゾピックアップまで搭載しており、3バンドEQ+ピエゾトーン搭載と優等生過ぎるフレットレスベースです。あと、とにかく軽い。

ウッディな音もジャコみたいな音も両方出せるエリートフレットレスベース。
これだけ多機能なこの価格で買える辺りがIbanezの力が凄まじい。

フレットラインが無いタイプですが、指板のサイドポジションにはラインが30フレットまで入っているので、座って練習する時なんかは嬉しいですね。

発売から数年経ちますが、2020年には6弦モデルも販売されたり、刺さる人には刺さるスペックです。

実際このベースが発売された時は楽器店では入荷待ちの嵐。

試奏してみたくて店員さんから話しを聞いたところ、入ってもすぐに売れていくし、スタジオミュージシャンなんかも買っていったそうです。

値段は4弦でも9万円、5弦だと10万円は超えちゃいますが、これだけ色んな音が作れるフレットレスベースが10万ちょっとで買える今の時代に感謝しましょう。ありがとうIbanez。

フレットレスベースを弾くコツ 楽しむことが一番

フレットレスベースなんて初めてだし、ピッチが外れたりするのが怖い…とかフレットレスベースは上手な人が弾く楽器だから自分は弾けないに決まってる。と思い込んでいる人がいたら

今すぐその固定概念は捨てましょう。

その考えはあなたの新たな可能性を潰しているかもしれません。

弾いてみたいと思うのなら弾いてみればいいのです。「なんか違うな」と思ったら合ってなかっただけです。それくらいフランクな考えでベースと向き合った方が楽しめると思いますよ。

練習して弾いていくうちに弾き方がわかってくるんです。
だからフレットレスベースをはじめる上で、どうせなら最初から高いものを!なんて考えなくともいいと思うのが個人的な見解です。

低価格帯から10万円ぐらいまでのフレットレスベースを紹介させて頂きました。

これからフレットレスを始めようとしている人もサブで一本欲しいなー。という人もぜひフレットレスの面白さを実感してください!

コメント