Ibanez

Ibanezからマルチスケール採用BTBが発表 35~37インチ

Ibanezから手を出しやすい価格ながら本格的なローエンドを再生可能となる35~37インチスケールを採用したBTBが発売されることになりました。 この価格帯で本格的なマルチスケールが手に入る時代になったのは本当に驚きを隠せません。 ...
ベーシスト

foderaからMudvayneのライアン モデル登場

9月13日にMudvayneが12年ぶりに復活し、全世界にライブ映像が流れた。 ライアンはお決まりのサムベースで縦横無尽に弾いている… と思いきや、まさかのベースがフォデラに変わっている。 ピックアップはWarwickのサ...
メーカー・ブランド

値段が高いベース=良い音は間違い!気に入ったベースを使いましょう

価格が高いギターやベースの全てが良い音とは限りません。良い音はあなたが決めるものです。値段が高いから…このメーカーだから…なんてフィルターをかけずに自分自身が愛せる楽器を選びましょう。
スポンサーリンク
Sire

【Sire】V7とV3の違いは5つ

コストパフォーマンスが郡を抜いてるSire 低価格でプロでも使える品質を…というコンセプトの元、販売以来世界中のベースプレイヤーがSireベースを手にしています。V7から始まり多くの種類が販売されてきましたが、今回はSire V7とV...
Tokai

Tokai(東海楽器)

TOKAI(東海楽器)は日本の楽器メーカーであり、ジャパンヴィンテージブームなどで近年再注目されていますが、TOKAIが作るギター・ベースはいつの時代も評価され続けています。 「SOUND EFFECT BODY」というTokaiの特...
Squier

SQUIER Affinity Jazz Bass

SQUIER Affinity Jazz Bass(スクワイア アフィニティ ジャズベース)JazzBass(ジャズベース)と正式に呼ぶことのできるリーズナブルな価格帯で販売されているシリーズ。コストパフォーマンスに優れたモデルな...
Squier

Squier(スクワイア/スクワイヤー)

Fender社が持つブランドの一つSquier(スクワイア) ロゴにもFenderの名前が入っているため、本家Fenderと同じく「ジャズベース」や「プレシジョンベース」という名前を使える。 Fenderと比べると手に入れやすい...
アコースティックベース

価格以上の価値がある!コスパ最高なウクレレベースのおすすめランキング

ウクレレベースは安いモデルから高いモデルまで種類がありますが、価格が安くとも充分レコーディングやライブで使えると感じたため、とりあえずウクレレベースを購入してみたい!という方に向けた記事となっています。 ウクレレベースはおもち...
フレットレスベース

【絵描き】改訂版 椿田りさの全て【フレットレスベーシスト】

バーチャルフレットレスベーシストでもあり、絵描きでもある椿田りさ。椿田りさの使用機材、椿田りさのオススメ曲を事細かに解説!
たわごと

偽物のフェンダーを自作した事件について思うこと

先日フリマアプリで偽物のFenderロゴを貼り付けて販売し、書類送検されたニュース。 偽物を販売するなんてことはあっていけないことですし、犯罪です。ダメゼッタイ。 この方は「なぜ、もう少し上手く考えて販売しなかったのか?」と思っ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました