フレットレスベースバーチャルフレットレスベーシスト 椿田りさ から学ぶ知識・奏法 演奏技術・楽器の知識量がずば抜けたバーチャルフレットレスベーシスト”椿田りさ”ちゃん(17歳)を紹介しているページです。バーチャルYOUTUBERという色眼鏡を抜きにして彼女の楽曲・奏法を御覧ください。 2019.02.06フレットレスベースベーシスト
エフェクターZoom B1 FOURはマルチエフェクターの入門用として最適 マルチエフェクターと言えばもはや定番のZoom。 そのZoomから販売されているB1 FOUR/B1X FOURが価格で考えるとお釣りが来るくらい沢山の使い方が出来ちゃう優れもの。 コスパモンスターとはまさにこのこと…初... 2019.02.01エフェクター
IbanezIbanezから名機AFRベースが復刻! 今もなおコアなファンが数多くいるIbanezのAFRベース。 AFRは1992年から販売されていましたが、希少な木材を使用していたため、販売期間は2年間しかなく、巷では幻のベースなどと言われており、個体数がそもそも少ないため中古市場な... 2019.01.25Ibanez
Ibanez【GWB 20th】ゲイリー・ウイルス 20周年モデルが登場! 超絶フレットレスベースプレイヤーで有名なゲイリーウイルス。 ゲイリーウイルスはIbanezから自身のシグネイチャーモデル GWBベースがトレードマークで、最近では手の出やすい価格帯のシグネイチャーモデルも販売されるようになりました。 ... 2019.01.21Ibanez
SireSire 2nd Generationを発表!進化と値段に驚愕! SireベースがSire 2nd Generationと称してアップグレードされました。 調べれば調べるほど、このアップグレードは凄まじい。なんと言っても本国ではこれだけのアップグレードをしても価格が+5000円ほどしか変わっていない... 2018.12.25Sire
アコースティックベースウクレレベースはベーシストにもウクレレ弾きにも嬉しいベース! 数年前からちょいちょいと話題に上がるようになってきたウクレレベース。 ウクレレベースは名前の通りウクレレサイズのベース。 小さなボディからは想像できないほど太く、ウッドベースのような温かみのある音色が特徴的なデキるやつなんで... 2018.12.18アコースティックベース
アクセサリ見た目?それとも機能性?おすすめのストラップ ベースを立って演奏する時に必ず必要となってくるのがストラップ。 ストラップなんてアーニボールの600円位のしか使ってないし不便してないわー。って思っている方も少なくはないと思いますが、ストラップはベースの演奏性を向上させるための道具で... 2018.12.14アクセサリ
たわごと世界一わかりやすい!初めて買うベースを迷わないための方法を伝授! 初めてのベース…なにを買うのが正解なの?そんな疑問をズバリ解決。これからベースを始めようと思っている方のために送るファーストベースの選び方。 2018.12.02たわごと
改造ベース・ギターの塗装を剥がしたい!塗装を剥がす方法まとめ この記事はギターやベースの塗装を剥がしたい!と思った人の道標になれば…と思って作ったページです。塗装剥がし、リフィニッシュの際の参考にしてください。 2018.11.08改造
フレットレスベースフレットレスベースに改造するための必要な道具と費用のまとめ やべぇ!フレットレスベースに興味が出てきた! 押さえきれない衝動から、フレットレス加工するのはベーシストなら誰でも通る道! この記事は自分の手でフレットレスベースに改造するための道具をまとめています。フレットレスに加工・改造に興... 2018.10.16フレットレスベース